
公開してからの使い方でWEBサイトの効用は大きく変わります。
ホームページが無事に完成して公開、検索エンジンにも表示されるようになったー。
このままで放置してしまっては御社のホームページ・WEBサイトはほとんどまだ何の効果も発揮していません。
例えば、貴社のお客様となるユーザーが検索エンジンを使ってWEBサイトを調べようとするとき、いきなり貴社の社名を入力して調べる人はほとんどいないはずです。
自分が知りたいこと、調べたいキーワードを検索エンジンのフォームに投げかけて、検索エンジン側は膨大にストックしているホームページ・WEBサイト情報の中からそのキーワードに最もフィットすると考えるWEBサイトのアドレスを順に表示してくれるわけですが、その順番は検索エンジン側の「考え方」で優先順位を付けたリストになっています。
このリストの中で数千位、数万位なんていう順番に並べられているホームページ・WEBサイトをあなたはご覧になられることがあるでしょうか?
貴社が「このキーワードで検索しようとしたユーザーは大事なターゲットだ」と目標を設定し、そのキーワードが入力されたときに検索エンジンが「このWEBサイトがその情報を提供するには最適だ!」と認識してもらうためのコンテンツの整備が「検索エンジン最適化(SEO)」と呼ばれる手法です。
「こうすれば必ず検索エンジンのトップに表示される」-なんて手法はありませんが、いくつかのルールに則ってページを作成し、工夫しながら常にページを更新していくことで必ず検索エンジンからの評価も高くなっていきます。
こういったコンテンツの整備をWEBサイト公開後に継続的に行っていくことにつきましても当社は全面的にバックアップさせていただいております。
WEBサイト公開後のサポート業務内容と流れ
検索エンジン(Yahoo!やGoogle)へのサイト情報登録
サイト公開後、速やかに代表的な検索エンジンにホームページ・WEBサイト情報を登録することで、一般ユーザーが検索・表示してからサイトへと訪問してくれるようになります。 サイトマップなど、登録に必要なデータなども弊社にて準備のうえで登録手続きを代行させていただきます。
PPC広告を利用する場合)広告展開プランの立案と申し込み、表示内容のチェック
公開したWEBサイトへの訪問客数を増やすため、Googleなどの検索エンジンやポータルサイトで表示される広告を出稿することもできます。 ご要望の場合いは、広プランの立案から実際の広告の申込み、原稿の作成と表示状態のチェックなどのアフターフォローを弊社がサポートさせていただきます。
アクセス解析
公開後のWEBサイトへのアクセス内容は、アクセスされたユーザーの数や閲覧数、どのページの訪問数が多いのか?などの詳細にわたって分析することが可能です。 アクセス解析によって分析された結果に基づき、現状についての評価や今後の改善課題について御社と共に検討させていただきます。
ページの更新作業
トップページでのトピックお知らせや、CMSを使った各種情報の追加・更新はクライアント様側で継続的に行っていただけますが、大きな規模のサイトデザインやコンテンツの修正、システムプログラムの改変の必要などが出てきた場合には当社にて随時対応させていただきます。
WEBサイト保守メンテナンス 概算価格
内容 | 単価 | 備考 |
検索エンジン(Yahoo!やGoogle)へのサイト情報登録 | 10,000円 | 通常の制作プランの場合には公開時に無償にて作業させていただきます。 |
広告展開プランの立案と申し込み、表示内容のチェック | 30,000円/月 | クリック課金型広告の出稿を代行させていただきます。 合計100キーワードまでは月額固定。これ以上の規模となる場合には別途ご相談とさせていただきます。 |
アクセス解析 |
30,000円/月~ | GoogleアナリティクスによるWEBサイトへのアクセス解析をデータの収集だけではなく、ご希望の目標設定などを基に分析・評価してレポート提出させていただきます。 |